寺子屋あじさい

どんぐり算数問題と日々のこと@横浜

<0mx99>

ついに年長最終問題を終えました。
まだまだ問題を一行しか伝えていないのに明らかになっていないことを質問してきたり、決めつけて描いたり、最終的には問題を3回伝えることになったり、途中でイライラしたり、いろいろありますが。
辛抱強く続けられるようになってきたと思います。
さぁ明後日から一年生の第一問に挑戦!これからが楽しみだ〜。


「あかいはなと しろいはなが あります。あわせてると みんなで 24ほんあります。また、あかいはなは しろいはなより 6ぽん おおいです。しろいはなは なんぼん あるのでしょう。」

 

f:id:telon:20201006165528j:image

小学校入学における個人面接

とあるホームスクーラー掲示板に記載した小学校入学に関する我が家の一部です。掲示板への投稿主さんに喜んでいただけたので、ここにも載せとこうかなと。私も3年前、「直談判の詳細知りたいのに書いてる人少ないよー」とネット検索かけまくったことを思い出しました。少しでも誰かの勇気になりますように。

********************

初めまして。素敵な日常ですね〜😊

こちらは神奈川県で3年生の長男が入学当時からホームスクーリングしている家庭です。行ったり行かなかったり、遠足や運動会だけ参加したり、そのことで虐められたとしばらくまた行かなかったり、色々と付かず離れず学校と付き合ってます。
この春からうちも次男が一年生です。
3年前我が家も校長と個別面接しました。本人の希望であることを中心に、詰め込み教育や一律に物事が進められていくことへの不信感が拭えない旨など率直に伝えたと記憶しています。幸い理解ある校長で、今の子どもたちの周りにあまりにも自然がなくなってしまったことを危惧されていましたし、学校の役割についても強要するものではないとお考えの方でしたので大変助かりました。同じ校長なので次男についての面接は免除のようです。先日、長男の担任との個人面談の際、校長にお会いしましたが、もう1人入学ですってね?とご挨拶いただいただけで何の連絡もありません。ちなみに今日入学説明会だったはずなのですが、連絡はありませんでした。

入学前健診も2人とも行っておりません。普通学級での受入が可能であるか否かを判断される必要は私どもにはありませんのでお断り申し上げますと、学校へ電話したのが最初でした。
その後、校医への打診もありませんでしたので診せておりません。面接時にワクチンの摂取もしていない旨、理由含めお伝えしました。かかりつけ医は東京のホメオパスを取り入れている医師であることも学校と区の子ども支援課には伝えてあります。

何かのお役に立てばと思います。

********************

当時の女性副校長に、「立派な社会人であられるお父様とお母様は、学校へも通われて、ワクチンの摂取もされてきたわけですよね。その辺りはどのようにお考えですか?」などという的外れな質問をされたのを思い出した。
「立派かどうかは分かりませんが、この社会でこうありたいと考える基盤を作ったものの多くは、そうした学校という組織や大規模な医療によるものではないという確信を得たので、子どもたちにこのような選択をさせたいと強く願っております。」

#ホームスクーリング

f:id:telon:20200129215318j:image

お味噌汁

毎朝欠かさずお味噌汁をいただきます。
キャンプ場でも作ります。

日本人の体はお米と大豆で出来ているなんて話がありますよね。その昔は田んぼの間に大豆が植えてあったのだそうです。その中でも優れた発酵食品の一つであるお味噌。
放射能環境ホルモンに汚染された私たちの体から悪いものを出してくれる、デトックスにもとても効果があると言われています。

我が家は煮干しを煮出してそのままいただきます。お味噌汁を楽しむために具は二種類程度のものが好みですが、たまに作る根菜中心の具沢山味噌汁がまた美味しいんですよね。

お味噌屋さんは酵素を生きたまま摂っていただきたいと、お豆腐などで温度を下げてからお味噌を入れる方法を紹介していました。
一方でお寿司屋さんのご主人はお味噌汁はゆっくりとよくかくはんさせると美味しくなると仰っていました。

長男のお味噌汁もときどき不思議な味がしますが、板についてきました。
次男はよそるのに四苦八苦しています。
三男はお味噌汁大好きで飲み過ぎます。
長女は「みっしる」の豆腐がとくにお気に入りです。
みなさんはどんなお味噌汁がお好みですか?

f:id:telon:20200129220510j:image

だるま市


今年もだるま様に願かけ。
だるま市は日付が決まってて一日限りなので、雪は免れたものの冷たい雨の中どうしようかと思ったけど、
去年のだるま燃やして、
お詣りして、
甘酒飲んで、
新しいだるま買って、
やっぱり来て良かったかな。

寒かったー(^◇^;)

 

うちの子たち、プロのだるま職人さんたちが作っただるまよりも、福祉サービス事業所の皆さんが作っただるまの方が、顔が断然好きなんだってー。

去年はどっちも買ったのに今年はあっちはいらないそうな。

f:id:telon:20200130002237j:image

 

 

 

家庭科@ホームスクール

家庭科なんてそんな大したものでありません。

ミシンで遊んでるだけです。

使い古したバスタオルを雑巾にします。

雑巾なのでどんな縫い目でも構いません。

ミシンを壊さず、怪我をしなければ、ご自由に。

f:id:telon:20191005164529j:image

長男はいかに繋げて縫うか考えて、「SOGOのマーク」とか言ってました。

f:id:telon:20191005164548j:image

曲がっているのはご愛嬌。

今度はまた手縫いで何か小物を作ろうかな。

今回スイッチ途中で切っちゃったり、お邪魔虫の長女だったけど、一緒にやれるようになるのが楽しみです。

 

#ホームスクーリング 

 

 

<2mx67> 2日間3ページの超大作w

f:id:telon:20191005140135j:image

8800円という今までにない大きな数字から予測することが難しかったようです。

お菓子1つ200円からスタート。300円やったところで、「明日にする」とあっさり。そう、疲れるよね。

f:id:telon:20191005140140j:image

翌日、300円の上から上書きするように400円を計算。これでも余るので、「ついに500円だー」と本人としてはそろそろ決着がつくかという感じ。ところが500円だと、足・り・な・い!(笑)

「結構余ったから、410円、420円はないと思うんだよねぇ。どうしようかな、450円からやってみるか」と。

そして、450円。微妙に足りない!刻む覚悟で440円を計算。ついに、ぴったり!!嬉しそう〜(^_^*)

次に同じような問題が出てきたら、違う解き方はないかなぁ〜って探してみてね〜。

はーい、お疲れ様。

サンタがニムロドだと思っている我が家では、サンタさんを描くと怖い。。。

 

#ホームスクーリング 

#どんぐり算数

<0mx62><2mx66>

長男は、クジラの活き造りとアザラシの姿煮問題。

f:id:telon:20191002231306j:image

6倍だからと考えて、1610を7つに分けようとしたら、200が7つと210が出てきたそうな。210をどう分けようかとしたところ、70が3つあることに気付き、逆に30を先に分けた200へ分配していったみたい。最初は230が出たところで息切れしたのかそのまま答えてる。すぐに気がついて倍にしたのは良かったんだけど、そもそも6倍したときに計算間違いしてたらしい。おしい!ちゃんと絵にしてたら間違えなかったかもね。だけど、自力で割り算をする根気強さは、じっくりゆっくりが根付いてる証拠かな。すごくいいと思いました。

f:id:telon:20191002230923j:image

次男はボタン問題。途中で問題を予想する余裕っぷり。確かめに丸をしながら何度も数え過ぎて段々絵がひどいことに…。最後までニコニコ。簡単だと分かりやすくご機嫌な人。

 

#ホームスクーリング 

#どんぐり問題