寺子屋あじさい

どんぐり算数問題と日々のこと@横浜

小学校入学における個人面接

とあるホームスクーラー掲示板に記載した小学校入学に関する我が家の一部です。掲示板への投稿主さんに喜んでいただけたので、ここにも載せとこうかなと。私も3年前、「直談判の詳細知りたいのに書いてる人少ないよー」とネット検索かけまくったことを思い出しました。少しでも誰かの勇気になりますように。

********************

初めまして。素敵な日常ですね〜😊

こちらは神奈川県で3年生の長男が入学当時からホームスクーリングしている家庭です。行ったり行かなかったり、遠足や運動会だけ参加したり、そのことで虐められたとしばらくまた行かなかったり、色々と付かず離れず学校と付き合ってます。
この春からうちも次男が一年生です。
3年前我が家も校長と個別面接しました。本人の希望であることを中心に、詰め込み教育や一律に物事が進められていくことへの不信感が拭えない旨など率直に伝えたと記憶しています。幸い理解ある校長で、今の子どもたちの周りにあまりにも自然がなくなってしまったことを危惧されていましたし、学校の役割についても強要するものではないとお考えの方でしたので大変助かりました。同じ校長なので次男についての面接は免除のようです。先日、長男の担任との個人面談の際、校長にお会いしましたが、もう1人入学ですってね?とご挨拶いただいただけで何の連絡もありません。ちなみに今日入学説明会だったはずなのですが、連絡はありませんでした。

入学前健診も2人とも行っておりません。普通学級での受入が可能であるか否かを判断される必要は私どもにはありませんのでお断り申し上げますと、学校へ電話したのが最初でした。
その後、校医への打診もありませんでしたので診せておりません。面接時にワクチンの摂取もしていない旨、理由含めお伝えしました。かかりつけ医は東京のホメオパスを取り入れている医師であることも学校と区の子ども支援課には伝えてあります。

何かのお役に立てばと思います。

********************

当時の女性副校長に、「立派な社会人であられるお父様とお母様は、学校へも通われて、ワクチンの摂取もされてきたわけですよね。その辺りはどのようにお考えですか?」などという的外れな質問をされたのを思い出した。
「立派かどうかは分かりませんが、この社会でこうありたいと考える基盤を作ったものの多くは、そうした学校という組織や大規模な医療によるものではないという確信を得たので、子どもたちにこのような選択をさせたいと強く願っております。」

#ホームスクーリング

f:id:telon:20200129215318j:image