寺子屋あじさい

どんぐり算数問題と日々のこと@横浜

一番近所に住んでいる長男の同級生

うちが今のところへ越してきて半年くらいした頃、虫捕りをして遊んだのが最初でした。それから小学校入学までの1年程の間、何度かたまたま一緒になって遊ぶことがありました。あちらのお父さんが近くで見ていてくれることもあり、その際無邪気過ぎるうちの子どもたちが半ば強引に抱っこやおんぶをねだることもありました。

小学校入学に伴って、我が家がホームスクーリング をしていることが近所にも知れ渡った頃、「学校は行かないけど、、、」
「今までと同じように時々遊んでください」だったか、「仲良くしてください」だったか、長男があちらのお父さんに言ったのを覚えています。

それから、1年生の秋から冬にかけては他学年の近所の子どもたちも含めて、仲良くなって毎日のように遊んだり、誘われて一緒に学校へ行ったり、そうかと思えば今度は仲間外れにされたり、おやつを持ってくるよう言われたり、最終的には会うたびに蹴られたり悪口を言われるなどのいじめが続き、長男の希望で学校も巻き込んで、何度か教師と子ども同士の話し合いがなされ、少しずつ関係が改善し、1年以上経過した今はすっかりわだかまりもなくなり、他学年の子たちとは会えば立ち話程度、同級生の彼とはよく子どもたちが集まる公園で一緒に遊ぶまでになりました。

ところがどういうわけか、実はその彼、親御さんにうちとの関わりを禁止されているというのです。遊ぶのはおろか話してもいけないと言われているそうで、先日うちへ遊びに来たときはお母さんが家にいないときだったからだそうで、でもそこは子どもです、うっかり長居しすぎてお母さんが夕方になって帰ってきてしまい、我が家の方から自分の息子の名前を呼ぶ声が聞こえてしまったようで、呼びにいらして、そのまま連れて帰ってしまったと息子が言うのです。私は家の中にいてその一部始終は見ていないのですが。後日息子が聞いてきた話ではその後2、3日外出禁止だったのだそう。

息子の話ではゴミ捨て場でお父さんに挨拶しても無視されるそうで、それを聞いていた私はやや大きな声で先日すれ違いざまにご挨拶したのですが、さすがに大人には無視はしませんでしたが、一度もこちらを見ることなく通り過ぎて行きました。どうやらお付き合いを禁止されているという話は本当のようなのです。

そして、昨日もその彼が他の3人と一緒にうちに遊びに来ていました。大丈夫なの?と私は何度も息子に確認してしまいました。息子曰く、やはりお母さんがいないので大丈夫とのことでしたが、さすがに昨日は早めに帰ったので私もホッとしました。他の子もいるので私が直接本人に何か尋ねるということは避けています。
でも、昨日はうちで焚き火をして、焼き鳥やお芋をおいしいねなどと言って一緒に食べたのに、今日はお父さんと一緒だったせいか何も言わず通り過ぎて行ってしまいました。今、彼の家は建て替え中で仮住まいが我が家の隣なので、どうしてもうちの前を通らないと出掛けられないのです。

本当はこんな話、ここに載せたいわけじゃないんです。ただ、こんなのって悲し過ぎませんか。どうしてこんなことになっちゃうんでしょう。自分の子どもだけではなく、どの子にもこんな社会残したくないんです。子どもに無視を強いるなんて、なんて残酷なのだろうと泣けてきます。

うちがみんなと同じじゃないからいけないのです。我が子も同じように学校へ行かないなんて言い出されたらたまったものではありませんから。お気持ちは分かります。でも、だからといってどうしてその問いに真摯に向き合おうとせず、子どもに重責を負わせるのですか。考えれば考えるほどやりきれません。

うちの子どもたちにはとにかく元気よく挨拶をするよう伝えています。どんなに返事がなくても、相手が挨拶をしたくなさそうにそっぽを向いていても、それでもいつか返してくれる日が来るかもしれないから、挨拶だけは気持ちよくし続けなさいと。そうして自分にも偏見や侮辱に屈せず、卑屈にならず、挨拶せよと言い聞かせています。そして彼が遊びに来たときには他の子と同じように普通に接するようこれからも努めます。

f:id:telon:20190415160758j:image